【不登校・中高一貫】発達障害の診断がでても合理的配慮されない現状【実例付き】

【不登校・中高一貫】発達障害の診断がでても合理的配慮されない現状【実例付き】

どうもmiraiです(・x・)ノ
この記事は【発達障害の診断がでているのに合理的配慮がなされない現状】についてです。実際にどんな合理的配慮をした実績があるのか?を検索するデータベースの使用方法などの紹介も書いています。

前回記事の「【不登校・中高一貫校】学校に合理的配慮を願いするまで経緯【発達障害】」の続き記事となります。

9月末日にこの記事を書いています。まだ息子への合理的配慮は耳栓以外されていません。そうこうしている間に息子は完全に不登校になりました。以前の記事では【1日行って、1日遅刻、1日休む】のサイクルだったのに。

登校しぶりから3ヶ月間でやってきた事(学校・病院などなど)

ここまでの経緯【まとめ】・7月初旬登校しぶり(人間関係・聴覚過敏)=SC(スクールカウンセラー)予約
・7月中旬→SC面談にて「配慮されるから」とメンクリ受診を勧められる
・8月上旬→子供に発達障害の告知をしてメンクリへ行く事を説得
・8月上旬→夫婦で担任に子供から聞いたして欲しい【合理的配慮】をお伝え
・8月中旬→子供メンクリ受診、即日学校へ連絡し【合理的配慮】の約束
・8月下旬の夏休み明け、話が一転【耳栓許可の延期】を言われる→それはおかしい!と訴え耳栓使用OKをとる
8月下旬→SC再面談で「特別な学校に合格しちゃったんだから学校の方針に合わせて(無理なら辞めろ)」と言われる
・8月下旬→子供の発達障害の診断書と【合理的配慮についての医師意見書】が出る
・9月上旬→担任・副担任・特別支援コーディネーターと会して「早く合理的支援をして」と話
この地域の中高一貫校は支援が遅れているけど理解してくれ、いつからどんな配慮ができるか分からない、の一点張り
・9月中旬→教育相談開始
・9月下旬→フリースクールの申し込み→学校の承認印待ち←イマココ!

と、まぁ我ながらやる事・やるべき事はすべてやってきたと自負しています。それでも合理的配慮は【耳栓以外許可なし】です。

miraiネッコ
miraiネッコ
ちなみに大した配慮はお願いしてません

どんな配慮を学校にお願いしたかと言うと・・・↓
Advertisement

学校にお願いしている合理的配慮の内容はコレ↓

画像クリックで拡大↓

子供の言葉をそのまま書いて、子供が早くやって欲しい!と訴えたことに色を付けてます。つまり、学校が負担する内容は大きく3つだけ。

学校に依頼してる合理的配慮
✔︎聴覚過敏が酷い時は耳栓&保健室とかで休ませてくれ
✔︎課題は板書してくれ
✔︎スライドや手順はプリントアウトで渡してくれ

これだけ!!!!たったこれだけのことが3ヶ月経ってもなされてない!信じられる?!

ついでに言うと、不登校対応も相当不十分で「小テストを保健室で受けたい」と言えば、「各教科の担任に聞いてみて」と返答が来ました。そろそろ教育委員会にいうよ。今はフリースクール許可印押してもらわないといけないからさ。

そうは言っても、学校にどんな配慮を求めていいか分からない!そんな方は次を見てくれーい

Advertisement

学校でどんな配慮がなされるものなの?実例はコチラ

発達障害の診断がでていても、学校にどんな合理的配慮を依頼すれば良いか分からない!そんなあるあるには下記のインクルーシブ教育システム機構支援データベースを参考にしてくださいな。実例がみれるので学校に「こんな配慮をして欲しい」と言いやすいです。

↑このサイト(クリックでジャンプ)の【実践実例データベース】をクリックすると。下の検索画面が出てくるので、ここではキーワード「聴覚過敏」を入れて中学校(通常級)を選択→検索

すると、実際になされた合理的配慮の実例が出てくる↓(クリック拡大)

聴覚過敏だけで言うと、不快な音を出す椅子や床の素材を学校が替えた例もある↓(クリック拡大)

うちの学校の椅子もキイキイ言うので子供は「あの音が嫌だ」と言うけど、もちろん学校側は替えてくれない。課題内容の板書すらしてくれない学校だからね!

miraiネッコ
miraiネッコ
でもね、住む地域・親の知識・学校や教員の質によって子供が受けられる支援が異なるのは絶対におかしいと思う!

じゃぁ、どうすれば少しはマシになるか?って言うと、たくさんの親子が頑張って学校と交渉して行くしかないんだと思うんだよ。そうやって実例を作って行くことでしか道が開けないのが現状。

少なくともうちの学校ではイヤーマフすら「前例がない」だったから前例になってやったぜ!次の聴覚過敏持ちの子が合理的配慮で「イヤーマフしたい!」ってなった時、うちの子みたいに1ヶ月半も辛い音の中我慢しなくて良いと思うんだ。

↓こんな感じでツイッターで荒ぶって吐き出しながらやってまふ・・・

これもオススメ✨

わたしの虐待経験を【物語化】しました

CTA-IMAGE わたしの実父は6歳からわたしに性虐待を行いました。父の暴力や性虐待について、子供ながらに母にも訴えましたが、、、。
虐待が連鎖しているため、読む人によって【意見・感想が分かれる】かもしれません